人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薬師寺

(リーフレットの受け売り)
薬師寺_c0046120_18591923.jpg

天武天皇 発願
持統天皇 本尊開眼
文武天皇 完成
平城遷都により移転

薬師寺_c0046120_18594517.jpg

東塔(国宝)

「塔」とは釈迦の骨が眠る処らしい
フェノロサが「凍れる音楽」と形容したという三重の塔…

薬師寺_c0046120_1901346.jpg

西塔

昭和56年に453年ぶりに再建

薬師寺_c0046120_1903150.jpg

金堂

なかに安置されている薬師三尊像(国宝)は銅製なので兵火による消失を免れたという

薬師寺_c0046120_1905325.jpg

大講堂

薬師寺_c0046120_191715.jpg
「紫式部」
by columbus59 | 2005-09-24 19:14 | 旅行記 | Comments(2)
Commented by りらみ at 2005-09-26 13:20 x
あおによし~♪ですね。
京都には大叔母がいるので子供のときからよく遊びに行ったのですが、
奈良は数回しか行ったことがありません。
でもどどどーんとスケールが大きいところなんか、好きだなぁ。確か
日本の猫は奈良時代に仏教法典を鼠害から守るために輸入されたのが始まりときいたように思います。
そのころの猫って、やっぱり茶トラとかサビねことかかしら?
Commented by columbus59 at 2005-09-26 23:15
そうです、そうです(笑)、'あおによし'です(^^)。
奈良には7年余り住みましたが、まだまだ行けていない場所が沢山あって。吉野とか、飛鳥とか有名どころにも行きたいと思ってます。京都とはまた雰囲気が違っていて、楽しめそうですね。(むくは留守番で拗ねそう…^^;)
日本猫の歴史は古いんですね~。確かに源氏物語なんかでも、猫が重要な役割を果たしていたり…。茶トラ、錆猫のほかに三毛猫なんかもいそうですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 老犬との暮らし 緊張の瞬間 >>